緊急事態宣言発動
ついに安倍首相より緊急事態宣言が出ましたね。他国の動向を見ていれば当然と言えば当然の結果のように思います。
これ以上の悪化は避けたいですよね。
ちなみに私マッカチンは福岡県に住んでますのでしっかりと対象都市に該当してきます。
これから仕事への影響も出てくるのではないだろうかと思っています。
少なくとも今耳にする限りだと関連企業であったり仕事に関わる業者さんであったり、仕事を自粛するような動きもあるとのことでした。
はたらかなくては収益を生めないわけで、収益が出ないと会社としては経営が成り立たないわけです。
当たり前ですよね。
仕事をするしないにしても、不要普及の外出は控えるべきなのが現在の状況です。
確かに今現在も外の様子は今までにはない状況なわけで。どこに行っても人の数は明らかに少ないです。
というわけで、今回はこれからの過ごし方を考えて行きたいと思います。
もちろん自宅内での活動を主に考えてみようと思います。
自宅でできる活動
人それぞれの考え方や行動があるとは思います。
趣味に没頭するもよし、新しいことを始めるもよし。
ある意味でこの機会を前向きに捉えて自分と向き合う大事な時間なのかも知れないと私自身は思っています。
そこで現在私が考えている自宅活動を紹介したいと思います。
- ブログを書く
- 読書(主に学習を意味するもの)
- 自宅の整理整頓
- 靴磨き
今すでにやろうと思うこと、やりたいことです。
もちろん引きこもる上でさらに思いつくことがあるかも知れませんが、その時は随時追加です。
1.ブログを書く
まずは何よりこのブログを書くことですね。
2020年の活動の中で1番のメインに据えているこのブログをより大きくしたいと思ってますので、まず最初に思い浮かぶのはこれですね。
何気ないことを書いたり、何かテーマを決めて書いたり。いろんなことを発信する雑記ブログではありますが、誰かの役にたったり心にさされば嬉しいです。
別に感動を生めなくとも、自分と同じような境遇や環境の人に共感されるだけでもいい。
人の時間に少しでも役に立てるブログにしたいのです。
そのためにもっと多くのことを発信していきますのでどうぞよろしく。
2.読書
ここに関しては学習の意味合いが強いです。
去年の年末くらいから自分自身の無知に気がつきました。
日本人は子供のときは嫌でも学校という環境により勉強する。でも大人になった途端に大半が勉強をしなくなるそうです。
私もまさしくその大半の大人でした。大人になって勉強というものはほとんどしてませんでした。
思い浮かぶ勉強と言えば仕事で必要となる資格の勉強くらいでしょうか。
空いた時間で何か勉強しようと思ったことなんてありませんでした。
しかしいろんなことが見えてきて、自分が何も知らず何もわかっていないことに気づかされました。
焦りとは違う感じでしたが、このままではいけない感は非常に感じましたね。
月に1冊以上の本を読むのは成人のわずか10%だそうです。
私は紛れもなく残りの90%だったわけです。大多数のひとりです。
それがいいとか悪いとかじゃなく、私自身はこのままではいけないと思ったから読書をします。
読書と言っても勉強です。主にビジネスであったり、マネーリテラシーであったり。
これからの生活に役に立ちそうなことをインプットし、少しでもアウトプットを増やす。
そうすることで自分の人生が今よりも良くなると信じてますので、私は読書をして行きます。
もちろんいい本に出会った時には皆さんに紹介していこうと思ってます。
3.自宅の整理整頓
ここに関しては2つの目的があります。
1つ目の目的は身の回りをスッキリさせること。
人間は自身の生活や作業スペースに物が散乱していると気が散って作業効率が悪化するとのことです。
何かをやろうとしたり、やってる最中に本来の目的とは別の行動をしてしまったことは誰にでもある経験だと思います。
掃除をしていて昔のアルバムを見返してしまったり。誰しもがやってしまいますよね?
違うことに気を取られるのは誰でもやってしまうことだと思います。でも対策して防ぐことはできますよね。
だからこそ今一度家の中を見渡して不必要な物は処分しようと思ってます。
今の私はテレビもいらないのではないかと思ったりします。まだ思い切れてないのが正直なところですが。
勝手なイメージですけど物が少ない部屋ってカッコよくないですか?特に女子受け良さそうだし。
あ、ちなみに2つ目の目的は処分する際に生まれるであろう現金です。
物を売ることによって発生してくれるであろう小銭も馬鹿にできませんからね、
特にこんな先行きのわからない不安な状況ならなおのこと。
備あって憂いなしです。
4.靴磨き
すいません。ここは完全な趣味です。
今まで上げてきた内容は前向きな内容ですが、好きでやることではありません。
やらなきゃいけないことであり、やるべきことです。
でもそればっかじゃ疲れちゃうので息抜き枠ですね。
靴というかブーツ なのですが。
私は寒い季節はブーツをよく履きます。大好きなのです。
しかしもう暖かくなってきましたし、シーズン的にはそろそろ終わりなので最後にキッチリとお手入れして今シーズンを終了してあげたいと思います。
好きでもない人からすれば靴の手入れなんてめんどくさいだけの作業かも知れないですが、好きな人間からすれば楽しい作業ですよ。
下手すると友人の手入れが出来てないブーツまでしてあげたくなるレベルです。
というわけで、この靴磨きは息抜き枠として疲れた時の癒しとしてやっていきたいと思います。
最後に
コロナウィルスの影響で先行きの見えない不安が生活に影響してると思いますが、今だからこそできることや生まれる時間もあると思います。
悲観するのではなく、やれることをやって成長しましょう!
コロナの影響が過ぎ去った時により良い自分で入れるように頑張りましょう!
私が行った活動はこのブログにて報告していきますので乞うご期待!